BLOG

温泉橋 塗装工事の進捗と最新工法のご紹介

いつも地域の皆さまにはご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
現在、温泉橋の塗装工事を進めております。
工事に伴い、交通規制などでご不便をおかけしておりますが、安全第一で作業を行っておりますので、引き続きご協力のほどお願いいたします。

現在の進捗状況

■ P6~P4区間:足場仮設作業中

この区間では、橋の塗装に必要な足場の組立て作業を行っています。
採用しているのは、「トビスライド」(NETIS登録番号:KK-210061-A)という最新の足場システムです。

この工法は、

  • 完全システム化された設計により、作業者にも構造物(橋)にもやさしい
  • 作業時の負荷を大幅に軽減
  • 専用の送り出しシステムで、安全かつスムーズな施工を実現

といった特徴があり、より安全で効率的な現場づくりに役立っています。

DCP PHOTO

■ A2~P6区間:ブラスト作業中

こちらの区間では、塗装前の表面処理(ブラスト)作業を行っています。
採用しているのは、「循環式ブラスト工法」(NETIS登録番号:KT-230028-VE)です。

この工法のポイントは、

“何度でも使えるブラスト材で、環境にも鉄にもやさしい。”

耐久性の高い研削材を繰り返し使えるため、資源のムダを減らしながら、鋼材表面をきれいに整えることができます。
さらに、表面を傷つけにくいので塗装の密着性が高まり、サビの発生を防ぎ、長持ちする仕上がりを実現します。

🌿 おわりに

今後も、安全と品質を最優先に、地域の皆さまに安心してご利用いただける橋を目指して工事を進めてまいります。
引き続き、ご理解とご協力をお願いいたします。